小学校理科
理科教育Q&AQ2:「成長」か「生長」か
Q2:「成長」か「生長」か
生物に使われる「せいちょう」という言葉には,「成長」と「生長」という2つの表記がありますが,教科書ではこれらをどのように区別 していますか。
A2:「成長」に統一しています。
国語辞典のなかには,生物の体が大きくなることを一般的に「成長」といい,植物などがのびて大きくなることを「生長」といって,表記を2種類に区別 するものもあるようです。教科書では,原則として,理科に関する用語は『文部省学術用語集』に則して表記するようにしています。『文部省学術用語集』では,動物学編・植物学編ともに,広い意味で使われる「成長」に表記が統一されています。