教育出版 かわら版Kyoikushuppan e-na!! vol.3 2022書籍の詳細はこちら 理科の教育原理や現代的課題について解説した「理論編」、授業の創り方や技術、指導計画と評価を解説した「授業編」、授業においておさえるべきことを豊富なイラストや写真で解説した「観察・実験編」から成る、授業実践における必携のハンドブックです。日々の授業にぜひご活用ください。 豊かな心を育む絵本は子どもだけでなく、大人をも魅了します。そんな『絵本』を授業に取り入れてみませんか。絵本を授業に取り入れるメリットやコツ、さらにおすすめの絵本を300冊以上、シチュエーション別に紹介しています。 弊社生活科著者の齊藤和貴先生がご自身の司書教諭の経験をもとに著した1冊です。お気に入りの1冊がきっと見つかります。 児童の端末で使用できるツールや動画を集めた「学習者用デジタルコンテンツ」を配信中です。指導者用デジタル教材に搭載したさまざまなコンテンツを、学習者用に有償でご提供します。音楽づくりや楽器奏法の確認などにぜひお役立てください。 道徳教科書5年生教材『よさこいソーラン祭り』で取り上げた北海道の「YOSAKOIソーラン祭り」は、コロナ禍で2年連続中止となっていましたが、今年、3年ぶりに開催されました。一方で、中止を余儀なくされている祭りもあります。 このような時代だからこそ、地域の伝統を受け継いでいく大切さを学ぶことは、とても重要なことです。 弊社ウェブサイトの「まなびリンク」では、「YOSAKOIソーラン祭り」について知ることができるリンク集を設けています。ぜひご活用ください。詳細はこちらB5判/168頁定価(税込)2,200円(本体2,000円+税)『ONE WORLD Smiles』代表著者の金森 強先生(文教大学教授)編著による『教室から世界へ羽ばたく英語プロジェクト型学習』が発刊されました。達成感やモチベーションにつながるプロジェクト型学習を解説。修学旅行先を校長先生にプレゼンするなど、現場での工夫ある実践例も豊富です。 また、弊社ウェブサイトでは「こうしてみよう! Small Talk」第10回(最終回)までの連載を掲載しました。2学期からの『ONE WORLD Smiles5』のご指導にぜひお役立てください。 Google Workspace for Educationに最適化した、教科書完全準拠の学習者用デジタルワークシート「学びつながるワークGoogle版」の提供を、2022年5月より開始いたしました。学校フリーライセンスで教科書使用期間中は毎年継続してご利用いただけますので、ぜひ授業や家庭学習などでご活用ください。https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/digital/cate4/tsunagaru-work/es/edition-g.html【監修者】角屋重樹 林 四郎【編 者】石井雅幸 稲田結美木下博義 松浦拓也A5判/368頁定価(税込)3,520円(本体 3,200円+税)『豊かな心と思考力を育む 絵本で広がる小学校の授業づくり』齊藤和貴 著(小学館 2022年7月)B5判/112頁定価(税込)2,200円(本体 2,000円+税)35 「こうしてみよう! Small Talk」はこちら理科生活音楽道徳英語ICT新刊『小学校理科授業実践ハンドブック』絵本を活用した授業づくりの秘技を伝授します!学習者用デジタルコンテンツを配信中!今だからこそ、伝統を受け継いでプロジェクト型学習に役立つ新刊とウェブサイトのコンテンツをご活用ください!学習者用デジタルワークシート「学びつながるワーク Google 版」提供開始!
元のページ ../index.html#35