教育情報誌 学びのチカラ e-na!! vol.4 (小学校版)
27/36

いいね! 便利だね!単元の冒頭に、導入動画を用意しています。授業の本編に入る前に提示することで、これから学ぶ内容に、より興味をもたせることができます。実験の場面で、使用する器具や備品が一覧表示されます。事前に何が必要か一つずつ確認することで、滞りなく実験を行うことができます。児童が作った旋律を聴くことができます。また、学習の流れにそって、それぞれの旋律をつなげて再生することも可能です。音色やリズムを変更できるようになります。ツールバーの資料集から、さまざまなコンテンツへ簡単にアクセスできます。動画をまとめて提示したい、アルファベットや単語の学習をさせたい、などの場面で便利です。新機能として、フレーズ練習が追加されます。質問とそれに対する複数の回答例を声に出して練習することで、単語ではなく文での会話に慣れ親しむことができます。授業中のやり取りの活動だけでなく、家庭学習にも効果的です。教師用指導書同梱DVDで、身近な生き物の動画を見ることができます。活動前の興味づけや、活動後の振り返りにも活用できます。新たに教師用指導書同梱となる指導者用デジタル教科書(教材)では、教科書紙面も動画も見ることができます。活動前の注意点を教室全体で確認できるコンテンツも搭載予定です。教材のストーリーにそった動画や、資料動画を見ることができます。動画を活用することで、教材への関心を高めたり、理解を深めたりすることができます。動画の本数が大幅に増え、より多くの教材で動画を見られるようになります。また、議論や思考に役立つたくさんのコンテンツやツールを授業で活用できるようになります。(4年 「音の動き方を生かしてせんりつをつくろう」)(3年 「風やゴムの力」)(2年 「ぽんたとかんた」)(5年 「モントゴメリーのバス」)(ツールバーから起動する画面)(あげはちょう)(絵カード一例)令和6年度版 小学校教科書 内容解説資料 27令和6年度版では令和6年度版では令和6年度版では令和6年度版では令和6年度版では導入場面で児童の興味をひきつけるコンテンツを生かした旋律づくり資料集の活用でより便利に理科音楽英語生命感あふれる生き物動画動画で理解を深める生活道徳

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る