教育情報誌 学びのチカラ e-na!! vol.8 (小学校版)
25/36

▲6年p. 48「ふるさと」編集者S編集者K編集者N編集者K25アプリ版のポケモンカードにハマっています。カイリューが好きです。絵本が好きです。最近のお気入りは、林明子さんの作品です。道徳生活縦歌詞と連動して音源が流れる「歌詞表示再生」音楽もっともっと書きたくなる「こう筆文字検索」書写教材文の内容を簡潔にまとめた「スライド」児童の達成度を確認できるぐんぐんはしご「アニメーション」▲全学年ツールバー▲4年p. 49「心と心のあくしゅ」昨年からキャンプにハマっています。春キャンプに行くのが楽しみです。会社帰りに寄るスーパー銭湯は天然温泉です。寒空の下、熱い湯に浸かり星を見るのはサイコーです。▲上p. 37 「ぐんぐんはしご」歌詞を追いながら音源を聴くことで、歌詞の意味や感情をより強く感じることができます。大画面に映すことで、児童が前を向き、よい姿勢で自信をもって歌うことができます。歌詞の2番から音源を再生するなど、かゆいところにも手が届いている(!)大変便利なコンテンツです。「こう筆文字検索」は、平仮名・片仮名・小学校で学習する漢字の硬筆文字を検索できるコンテンツです。 活字とは異なる繊細な手書き文字を、拡大してじっくり見られるようにしました。書写の授業だけでなく、日常の中でも使っていただける身近なコンテンツにしたい、そんな思いもこめました。教材文の内容を10枚前後のスライドにまとめました。考えたり議論したりする時間をより多く確保してほしい、文章を読むのが苦手な児童も安心して授業に参加できるようにしたい、という思いをもって制作しました。児童が「いぐら」と一緒に「ぐんぐんはしご」を上った気分になれます。児童の達成度がどのあたりか、手をあげさせたり話し合ったりできるように、好きなところで停止できるアニメーションにしました。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る