教育情報誌 学びのチカラ e-na!! vol.8 (小学校版)
9/36

4ste3stepp9まとめ書きをして試し書きと比べよう □ 試し書きとまとめ書きとを比較することで、自分の課題の達成度が可視化できるようになります。□ 画像として保存できるので、デジタルポートフォリオとして記録を残したり、授業支援ツールでクラス全体に共有したりして、相互評価をすることもできます。□ ふり返りでは、自己評価だけでなく、友だちに自分の課題やまとめ書きで注意したことなどを伝え合います。□ 毛筆学習は硬筆の運筆能力を高めるためにあります。ワークシートを活用して、硬筆でのまとめ書きや、めあてと同じ要素をもつ(ここでは「おれ」「はね」)他の文字を書くことで日常化を図ります。ワークシート比較ツール試し書きまとめ書き構成:書写編集部もあるかと思います。ここでは、児童が自分の文字と向き合い、課題を発見する学習活動について、デジタル教材や端末のカメラ機能などを効果的に活用する授業の一例を紹介します。書写をどう教えたらよいかわからない、自分は文字が上手ではないから教えられないなどの悩みが、ICTの活用により解決する場面ふり返ろう・他の文字に生かそう令和6年度版 小学校デジタル教科書の使い方令和6年度版 小学校『指導者用デジタル教科書(教材)』『指導者用デジタル教材』授業展開例比較ツールの活用②ワークシートの活用

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る