教科書作成の現場から社会デザイナーさんからのメッセージ27分野タイトルは、表紙中央に大きく明朝体で据えました。会社のロゴも文字にそって丸く縁取り、コラージュ風に。優しいイメージも加わりました。 今回の表紙はコラージュ風に作成しました。イメージカラーのグリーンのうえに、ベースには桜島を従えた鹿児島市街を大胆に切り抜き、どっかと据えました。その周りに「祭り」や「オランダ」などの暖色系の写真をにぎやかに散りばめ、さらに「巨大中学生」の姿も桜島のふもとに配置してみました。 地理的分野の多様な話題を表紙に詰め込んで、ワクワク感が生徒に伝わるようにと願っております。 この教科書をもらった時にワクワクする気持ちになってほしいと想いデザインしました。3分野の表紙に共通して載せている桜の写真は、新学期に教科書を受け取る生徒と、桜が咲いて新しい季節が始まるワクワク感とが、教科書でリンクできるように選びました。ワクワクする気持ちで、真新しい教科書をどんどん読み進めていってほしいです! 「地理」「歴史」「公民」の表紙には、共通点も多数あります。この機会に、普段使っていない分野も当社ウェブサイトなどでご覧ください!消印のイラストは、世界や日本の地域を学ぶ地理をイメージしています。「歴史」と「公民」には違うイラストが描かれています。何が描かれているか、ぜひチェックしてみてください。ー社会教科書をもらった時に、ワクワクする気持ちになるように! 前回までは白地だった表紙から、背景に色をつけてイメージを一新した社会科の教科書。今回は「地理」の教科書をピックアップし、デザイナーさんからのメッセージも交えてご紹介します。
元のページ ../index.html#27