教育情報誌 学びのチカラ e-na!! vol.4 (中学校版)
32/36

教科書e-na!! ~学びのチカラで人と社会を未来へつなぐ~ 教材の前に設けた「学びナビ」では、その教材をとおして何を学ぶか、学習の観点を示しています。生徒自身に学習の見通しをもたせることで、さまざまな文章の読解に生きる、国語の力を育みます。 衛星写真からは日本全体を、各地の自然をとらえた写真からは、特色ある日本の様子を俯瞰することができます。また、伊能忠敬が測量し作成した日本地図と比較することで、歴史学習との関連も図れます。(2年 p.246-247) 批正の場面で課題を発見し、課題解決に取り組む姿勢や、話し合い活動で用いる学習用語などの具体的なてだてを例示する「学習の進め方」は、より必要性が高まっています。授業開きでぜひご活用ください。(p.8-9)(p.130-131)32 わたしたちは、創業以来、先生がたとともに子どもたちの「主体的な学び」を追求し続け、教科書の中に実現してきました。子どもたちが学びたい気持ちを高める新学期、令和3年度版中学校教科書のポイントを具体的にご紹介いたします。 先生がたの授業づくりの参考になれば幸いです。国語社会(地理的分野)書写教科書e-na!!~学びのチカラで人と社会を未来へつなぐ~

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る