教育出版 かわら版B5判/176頁 定価(税込)2,750円(本体2,500円+税) 昨今、「SDGs(持続可能な開発目標)」の考え方は、社会だけでなく学校生活にも広がりをみせています。しかし実際の教育現場において、SDGsに関する活動をどのように展開すればよいのかと、悩みをもつことも多いのではないでしょうか。 中学校の先生がたをはじめ、学校教育関係者を対象とした本書は、SDGsの視点を踏まえた中学校づくりのためのアイデアやヒントが盛りだくさんな1冊です。 各分野の「教師用指導書総論・評価編」に付属するCD-ROMには、教科書に対応した「ふりかえりワークシート」が収録されています。ワークシートでは1時間ごとの学習課題や、知識・技能を中心とした学習内容を再確認できます。特に公民的分野では、学習内容とSDGsを関連づけた問いが設定されています。 また、改変可能なソフトでの収録のため、用途に合わせて問いや配点を柔軟に再設定することも可能です。授業や評価の際にご活用ください。 中学校理科のウェブサイトでは、「Webずかん」を公開しております。 Webずかんでは、「植物」、「こん虫」、「鳥」、「天体」、「気象」、「SDGs」について、詳しく学ぶことができます。ぜひご活用ください。34 象形文字・表意文字としての漢字の成り立ちを、歴史の経過を踏まえながら図でわかりやすく説明しました。全体を151の項目に分け、見開きページで構成。漢字指導のサブテキストとして、また、教科書として最適です。お役立てください。 教科書に完全準拠したデジタル問題集です。 詳しくは、右下の二次元コードから紹介サイトへアクセスしてください。特徴1学習者は、「紙のノートとペンを使って勉強する」という学習スタイルはこれまでのまま、学習履歴に基づいて個別最適化された効果的な学びを実現できます。辻井京雲 著 A5判/320頁定価(税込)3,850円(本体3,500円+税)特徴2指導者は、先生用ツールを活用することで、宿題の配信と回収や生徒の学習状況をリアルタイムで把握できるため、業務の効率化を図ることができます。木村裕先生 編著『中学校 全教科・教科外で取り組むSDGs』授業に役立つ「ふりかえりワークシート」のご紹介「Webずかん」のご紹介書写漢字のルーツと変遷を探る数学中学数学問題集のご紹介国語社会理科教育出版 かわら版〜お役立ち情報を発信中!!〜
元のページ ../index.html#34