わたしたちをとりまく自然や社会は、科学技術の進展や国際化、情報化、高齢化などによって、今、大きく変わろうとしています。このような社会の変化の中で、人間や地球上のあらゆる命がのびのびと生きていくためには、人や自然を大切にしながら、共に生きていこうとする優しく大きな心をもつことが求められています。 わたしたちは、この理念を「地球となかよし」というコンセプトワードに込め、社会のさまざまな場面で人間の成長に貢献していきます。北海道支社 〒060-0001 札幌市中央区北1条西7-1 プレスト1・7 2F函館営業所 〒040-0011 函館市本町6-7 函館第一ビルディング 3F東北支社 〒980-0014 仙台市青葉区本町1-14-18 ライオンズプラザ本町ビル 7F中部支社 〒460-0011 名古屋市中区大須4-10-40 カジウラテックスビル 5F関西支社 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町1-6-27 ヨシカワビル 7F中国支社 〒730-0051 広島市中区大手町3-7-2 あいおいニッセイ同和損保広島大手町ビル 5F九州支社 〒812-0023 福岡市博多区奈良屋町2-1博多蔵本太田ビル4F沖縄営業所 〒901-0155 那覇市金城3-8-9 一粒ビル 3F TEL : 011-231-3445 FAX : 011-231-3509TEL:0138-51-0886 FAX:0138-31-0198TEL:022-227-0391 FAX:022-227-0395TEL:052-262-0821 FAX:052-262-0825TEL:06-6261-9221 FAX:06-6261-9401TEL:082-249-6033 FAX:082-249-6040四国支社 〒790-0004 松山市大街道3-6-1 岡崎産業ビル 5F TEL:089-943-7193 FAX:089-943-7134TEL:092-282-1150 FAX:092-282-1160TEL:098-859-1411 FAX:098-859-1411本資料は、一般社団法人教科書協会が定めた「教科書発行者行動規範」に則り、配付を許可されているものです。また執筆者の所属等は、令和5年3月31日現在のものです。2023年4月13日 発行表紙についてe-na!!vol.4の表紙は、イラストレーターの泉 雅史さんに描いていただきました!今号の特集「未来を拓く授業デザイン」に合わせ、生徒たちが教室、学校から飛び出し、新しい未来へ向かって走り出していく姿を表現しています。いずみまさしよりよい冊子づくりのため、先生がたのご意見をぜひお聞かせください。こちらの二次元コードからアンケートフォームへ!発行所:電 話:03-5579-6986U R L:https://www.kyoiku-shuppan.co.jp〒135-0063 東京都江東区有明3-4-10 TFTビル西館貴校の先生がたにご回覧ください【アンケートご協力のお願い】国語理科教育情報誌 学びのチカラ e-na!! vol.4 (中学校版)編 集:教育出版株式会社「e-na!!」編集部印 刷:大日本印刷株式会社発 行:教育出版株式会社 代表者 伊東千尋書写音楽社会英語数学道徳
元のページ ../index.html#36