いいね!便利だね!いいね!便利だね! 「学習者用デジタル教科書+デジタル教材」にも実装しています。「学習者用デジタル教科書+デジタル教材」にも実装しています。(1年「空間図形」)(1年“Our Summer Stories”)(2年「1次関数」)「読むこと」教材の本文や挿絵・写真を選択し、ワークに抜き出すことができます。 抜き出した本文をもとに情報を整理したり、気づいたことや考えたことを短冊に書き込んだりすることで、本文に即して作品を読み深めることができます。 本文を書く負担を減らすことができるため、スムーズに授業を行うことが可能になります。 数学の内容は特にデジタルとの相性がよく、紙の教科書で表現できなかった部分をシミュレーションによって補って理解させることができます。平面図形を動かしたり、空間図形を回転して観察したり、関数のグラフの変化の様子を動的に捉えたりなど、実際に操作して見せることが指導に効果的です。 リーディングコンテンツは、クラスの習熟度などに合わせて、音声読み上げの速度や文字の大きさなどをカスタマイズすることができます。また、本文のカラオケ表示や、非表示などにも対応しています。さらに、本文中の新出語句をブランクにしたり、意味ごとのまとまりで区切るスラッシュを表示したりすることができます。 これらは、本文理解に利用したり、音読練習に活用したりすることが可能です。24紹介ページはこちら(1年「オツベルと象」)英語カスタマイズ可能なリーディングコンテンツ国語考えの整理に役立つ数学動かして理解するシミュレーションコンテンツデジタルメモ指導者用デジタル教科書(教材)の便利機能ふだんの授業で効果的にご活用いただく方法をご紹介します。
元のページ ../index.html#24