北斗七星から北極星を探すのは易しいのですが,カシオペヤ座から探すのはちょっと難しいです。というのも,カシオペヤ座のW字形はちょっとつぶれたWになっているので,そのぶん北極星を探す方向が,斜めになるからです。 やってみましょう。カシオペヤ座ですから星の名前をカ・シ・オ・ペ・ヤとそれぞれすると,カとシの星を結ぶ線をのばしたところと,ペとヤの星の線を延ばしたところがぶつかったところ,この*のところとオの星の間を1として,5倍のばすと北極星が見つかります。秋の夕暮れはつるべ落としといわれるように日暮れは早いですから,夕方のまだ早い頃には北斗七星も西の空低くに見えていますので,確かめてみましょう。また,秋の四辺形・ペガスス座からも北極星は探せますので,そちらでも確かめてみてください。

Copyright(C)2003 KYOIKU SHUPPAN CO.,LTD. All Rights Reserved.