内容解説資料 小学英語
10/24

5年生、6年生ともに楽しく活動ができそうですね!5年Lesson 6 名所・名物マップ(pp.66-67)6年Lesson 5 名所・名物マップ(pp.56-57)6年Lesson 5 Activity 1(p.60)ICTデジタル教材では、音声付きマップで単語の音を確認できます。10新しく登場した6年生の「名所・名物マップ」には、世界各地の魅力的な行事、食べ物、自然や動植物たちがたくさん描かれています。行きたい国や場所について伝え合ったり、クイズを出し合ったりするアクティビティを通して、英語を使って世界へ飛び出していく気持ちも育んでいきます。「子どもも先生も眺めるだけでわくわくします」と好評な日本全国の「名所・名物マップ」(5年生)に加え、6年生では世界のマップが新登場。他にもシールを使ったピザ作り活動など、表現意欲を高める言語活動が盛りだくさんです。さらに、「学習者用デジタル教科書+デジタル教材」を活用することで、自由自在にインタラクティブな活動も可能となり、より効果的です。●表現意欲が高まる日本/世界の「名所・名物マップ」「やってみたい」と思える活動ができ

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る