内容解説資料 小学国語
10/32

は8「話すこと・聞くこと」「書くこと」教材では、多様で活発な言語活動を設定しました。子どもにとって必要感のある課題に主体的に取り組むことで、他者と協働・協調して、変化の激しい時代を生き抜くための言葉の力を育みます。2「学び」がわかる子どもたちの身のまわりにある課題に、仲間とともに向き合う教材四上p58-59『リーフレットでほうこく』単元教材には、学習指導要領に基づいた学習ステップを設定しています。子どもは、学習のどの段階にいるのかがわかるため、見通しをもって課題に取り組むことができます。四上p60-61『リーフレットでほうこく』重点指導事項ハイライト表示

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る