内容解説資料 小学国語
11/32

・話し合い・発表・報告・説明・ミニディベート(討論)・パネルディスカッション・リーフレット・パンフレット・ポスター・意見文・日記・手紙・報告文・説明文・観察記録文9日常生活に即した多様な言語活動を扱っています。四上p155『学ぶときに使う言葉』四上p62-63『リーフレットでほうこく』「文型・話型」や「学習用語」などの汎用的な知識は、巻末に一覧で示し、他の学習場面でも生かせるようにしています。体系的なまとめと、実際の使用場面とを行き来しながら、そのはたらきや効果を確かめることができます。四上p157『「大事な言い方」をたしかめよう』話すこと・聞くこと書くこと言語活動の例などなど本文と巻末付録を行き来できます巻末付録の活用「話すこと・聞くこと」の教材も同様に学習ステップを示しています。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る