15二上p58-59『本で しらべよう』「ひろがる読書の世界」という図書紹介のコーナーを、夏休み前の学習時期に新設しました。「夏休みに読んでみたい!」という気持ちを喚起できるよう、子どもに人気のある作品なども取り上げ、ジャンルを問わず、各学年5冊ずつ紹介しています。二下p56-57『「お話びじゅつかん」を作ろう』短時間で行える読書活動を紹介し、夏休み前や夏休み明けに授業で扱えるようにしています。また、各教材の二次元コードから「読書履歴カード」にアクセスすることができ、読んだ本を書きためる活動を促しています。継続的に読書を楽しむきっかけの一つとなることを期待しています。上巻には、学校図書館を計画的に利用し、その機能の活用を図る「情報読書」教材を、下巻には、図書の紹介を中心とした交流活動を行う「交流読書」教材を設定しています。どの学年も、年間を通して本にふれる機会が保証され、読書の日常化を促すようなつくりになっています。紹介冊数約540冊情報読書交流読書読書生活を豊かに
元のページ ../index.html#17