1000g=1kg1キログラム4年6年1ものの燃え方と空気4生き物と食べ物・●人の生活と自然環かん境きょう中学1年もののすがた4年p.225(巻末)3年p.5(巻頭)4年p.23、273年p.134とじこめた空気や水空気・水6年p.819学習のつながり1グラム③中学2年カリキュラムマネジメントの視点から、他教科の学習を理科と関連づけて教科横断的に扱えます。理科の時間で柔軟に継続観察ができるように、休み時間を利用した観察方法を「くふう」として示しています。4年p.23、27 5年p.53 6年p.141ことに関することものとの関わりに関すること 5年p.190-191、6年p.201道徳科との関連も考慮した内容になっており、以下のような道徳的な価値を大切にしようとする態度を育成します。●主として自分自身に関わること 4年p.152●主として人との関わりに関する 3年p.5、5年p.114●主として集団や社会との関わり 4年p.223、5年p.180●主として生命や自然、崇高な算数科とのつながり巻末に「算数とのつながり」を掲載し、算数の学習と関連をはかりながら学習できるようにしています。国語科とのつながり国語科で学んだ力を活用できるように、対話をする上での表現のしかたについても各学年の巻頭で触れています。算数とのつながり「発展的な学習」の扱いや「学習のつながり」で中学校の内容を掲載し、小学校と中学校の連携も意識しています。重さのたんいその他の特長教科担任制道徳教育小中連携教科横断・カリキュラムマネジメント1g①②1kg①②
元のページ ../index.html#21