内容解説資料 小学理科
9/24

4年p.265年p.1047NEW見方のカギ考え方のカギ予想、計画、結果から考えようなどの場面では、自分の考えをもち、他の子どもとの対話により、自分の考えを見直したり、見通しをもったりすることで、確かな学力が身につきます。見方・考え方を働かせた子どもの発言例には、カギマークとマーカーがついています。ここでは、既習内容を関係づけた考え方の例を示しています。既習内容や生活内容の活用既習事項や生活経験を想起させ、すでに獲得した見方・考え方を働かせることができます。空間的な見方ここでは、「時間的・空間的な見方」を働かせた発言例を示しています。見方・考え方を働かせた子どもの発言例が適宜掲載されているので、子どもたちの力も自然に身につきます。 学習の流れについては、別冊「教出理科教科書の使い方」をご参照ください。先生の発言が子どもの発言をさりげなくフォローし、思考の手助けをします。先生が、子どもの働かせている考え方についてわかりやすく支援したり、子どもの発言を価値づけしたりしています。をもって学ぶことができます。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る