内容解説資料 小学算数
26/28

スライド1シミュレーション。箱の形(立体)を回転させながら観察が可能!スライド1シミュレーション。辺や面に色を塗り、回転させながら観察ができる!指導者用のスライドには、基本、すべての問題に解答提示機能を用意。1クリックで答えが提示できる!たしかめ問題には自己評価機能を用意。顔アイコンを選択⇒「決める」で保存!スライド下部にはノートスペースを確保。書き込みが可能。スライド2スライド2スライド3スライド4スライド3スライド426※掲載画面は開発中のものとなります。予告なく変更することがあります。学習者用デジタル教科書+デジタル教材指導者用と同様、スライド機能をベースに、デジタルノートへの書き込み、シミュレーションの操作のほか、デジタル算数セットやデジタル算数用具などを収録。以下の例示は、4下単元16「立体」で、直方体の面と辺の位置関係を調べる場面。デジタル教科書・デジタル教材デジタル教科書・デジタル教材のご紹介指導者用デジタル教科書(教材)学習場面の単位でスライド化した機能をベースに、解答の提示や動画の拡大投影、ワークシートなど、授業を進める上で便利な機能を多数収録。以下の例示は、2下単元14「はこの形」で、箱の形の辺、頂点について学習する場面。

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る