「 」で、18下全てが自社サイトコンテンツのため、不要な広告や課金サイトへの誘導がなく、学校でも家庭でも安心して安全に使用できます。生活科の経験が浅い先生も「生活科ってどんな学習をするんだろう」と思っている保護者にも、学習の流れや教科書構成がわかります。上下巻ともについているコンテンツです。弊社発行教科書の二次元コードからリンクするコンテンツを「まなびリンク」と呼びます。大きく分けて、動画・ワークシート・デジタルずかんの3種類のコンテンツを用意しています。子どもたちの学びを深め、広げるようなコンテンツを充実させました。幼児期の体験と小学校生活がどのように持続するのかを解説しています。各地域の行事や特産物を、地元を支える人たちが紹介しています。さまざまな地域の特性に気付いたり、自分たちの生活に目を向けたりすることができます。p.34-35もっと知りたい!に応える教科書の使い方をわかりやすく解説学習の観点をナビゲートポイントを捉えにくい生活科の学習の観点をナビゲートしています。音声ナレーション付きで、家庭学習もできます。「スタートカリキュラム」をわかりやすく解説各地域の行事や特産物を紹介動画協働的な学びを実現します個別最適な学び、
元のページ ../index.html#20