内容解説資料 せいかつ
23/24

紹介ページはこちら21掲載画像は開発中のものです。予告なく変更することがあります。アゲハチョウとモンシロチョウバスにのるときの注意点見たい部分を拡大したり、ペンやマーカーを使って自由に書きこんだりできます。本文がハイライト表示され、どこを読み上げているのか一目でわかります。※教師用指導書の一部として提供します。動画や音声等のデジタルコンテンツが、紙面から直接起動します。ツールバー 活動に役立つ実写動画やアニメーション身近な生き物の動画や、安全面の注意を促すアニメーションを収録しています。活動前に児童に興味をもたせたり、注意をひきつけたりすることができます。コンテンツ教科書紙面をプロジェクターや電子黒板等で提示することで、教室全体で同じ紙面を同時に見ながら授業を進めることができます。児童が自分の手もとで、興味のある部分を自由に拡大したり、活動の記録をペンで書き残したりすることができます。また、本文の自動音声読み上げや、ふりがな、分かち書き表示などのさまざまな機能が一人一人の学びを支援します。学習者用デジタル教科書デジタル教科書・デジタル教材の紹介指導者用デジタル教科書(教材)

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る