内容解説資料 小学社会
10/32

▲6年p.10特 色「社会とつながる」子どもを育てる▲5年p.73社会で活躍している多様な人物に取材し、臨場感豊かに紹介しました。社会で活躍している多様な人物に取材し、臨場感豊かに紹介しました。キャリア教育にも活用できる内容です。キャリア教育にも活用できる内容です。参照 ⇒ 本冊子p.18参照 ⇒ 本冊子p.18社会的な「選択・判断」や、社会的な「選択・判断」や、地域や社会のこれからについ地域や社会のこれからについて「構想」する場面を、「つなて「構想」する場面を、「つなげる」として充実させました。げる」として充実させました。▲6年p.236〜237歴史の学習を振り返りながら、「歴史を学ぶ意味」を考え、表現する活動。▲3年p.156〜157自分たちの暮らす市の変化の様子について学習したことを踏まえて、「市のこれからの発展」を考え、表現する活動。9〇〇さんの話学習場面「つなげる」「つなげる」のページ3年 p.112〜113、p.127、P.156〜1574年 p.49、p.68〜69、p.97、p.1295年 p.119、p.171、p.201、p.235、p.2456年 p.48〜49、p.236〜237、p.286〜287社会に生きる多様な人たちの姿から学べます。社会的な「選択・判断」や「構想」の場面を充実させています。教科書

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る