内容解説資料 小学社会
14/32

▲3年p.28〜29▲5年p.153▲6年p.101本文には、ロービジョン(弱本文には、ロービジョン(弱視)や、読みに困難さがある視)や、読みに困難さがある学習障がいの子どもにも読み学習障がいの子どもにも読みやすく配慮した「UDデジタルやすく配慮した「UDデジタル教科書体」を使用しました。教科書体」を使用しました。また、本文以外でも、用途にまた、本文以外でも、用途に応じたユニバーサルデザイン応じたユニバーサルデザインフォントを使用しています。フォントを使用しています。この教科書は、NPO 法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)による認証を取得しています。一画一画の書き方の方向性や画数を学習指導要領に照らし合わせながらも、太さの強弱を抑え、文字の尖った部分を避けた優しくシンプルなデザインの文字です。全体として色づかいを意図して抑えた落ち着いたデザインにしています。電子黒板や、下からバックライトのあたったタブレット表示でもはっきりと見やすいという特色があります。色覚の個人差を問わず、より多くの人に見やすい配色にしています。色だけでなく形からも区別することができるようにしています。13ひろとさんたちは、より多くの児童に見やすく読みやすい「ユニバーサルデザインフォント」を使用色覚の個人差に配慮したカラーユニバーサルデザインに基づく配色もやしたごみの灰はいのゆくえ清せい掃そう工場でもやしたごみの灰や、もやさないごみが運ばれるうめ立て処分場について調べました。地図を見ると、処分場は、東とう京きょう港こうの中にあります。すべての児童の学びを支える配慮

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る