▲6年p.8〜9第6学年の学習を、児童に親しみやすい内容からスタートします。●障害者差別解消法■軸■ 展開■■「憲法■ ■■■■■■暮■■」だれもが暮らしやすい社会をつだれもが暮らしやすい社会をつくっていこうとする日本国憲法やくっていこうとする日本国憲法や政治のしくみについて、障がいの政治のしくみについて、障がいのある人の権利を保障する法律にある人の権利を保障する法律に注目して調べていきます。注目して調べていきます。▲6年p.13▲6年p.21▲6年p.25人権保障をめぐる課題について、具体的な事例から学びます。パラ・バドミントンの山崎悠麻選手の話をきっかけにして、憲法の学習へ進みます。国会の働きについて、障害者差別解消法の成立の過程を例にして具体的に学びます。23社会参画に向けて理解を深め意識を高める政治単元1年の主な特色
元のページ ../index.html#24