▲6年 p.253▲6年 p.264●「歴史■学■意味」■ 考察■■誘■ 効果的■構成歴史単元の最後に、参政権歴史単元の最後に、参政権の拡大をめぐる歴史を振り返の拡大をめぐる歴史を振り返り、社会の課題の解決に向り、社会の課題の解決に向けて役割を果たしてきた先人けて役割を果たしてきた先人の営為から学んだことを、意の営為から学んだことを、意見文に表して交流する活動見文に表して交流する活動例を示しました。例を示しました。●世界■子■■■■■■学■「日本■■■■■■ 深■国々」各国での現地取材に基づいて、日本の小学校6年生とほぼ同じ年各国での現地取材に基づいて、日本の小学校6年生とほぼ同じ年齢で実在する子どもの日常生活をリアルに紹介し、意欲や関心を高齢で実在する子どもの日常生活をリアルに紹介し、意欲や関心を高めながら学習できるようにしています。めながら学習できるようにしています。●世界■活躍■■日本人■■学■平和な世界の実現を目ざしている日本人の活平和な世界の実現を目ざしている日本人の活動から、国際協力のあり方について考えます。動から、国際協力のあり方について考えます。▲6年p.236〜237▲6年p.272 アフガニスタンからの難民を診療する中村哲さん。▲6年p.14 政治単元▲6年p.223 歴史単元26学年1冊(合冊)の教科書は、政治と歴史のページを行き来しながら学びを深めていくうえで、より効果的です。取り上げている国々■■■■ ................p.242〜247中国 .......................p.248〜253■■■■ ................p.254〜259■■■■■■■ ....p.260〜265多様な人々との共生に向けて考えを深める国際単元3
元のページ ../index.html#27