内容解説資料 小学社会
3/32

教育出版:企業理念2・「問題解決的な学習」の進・「社会的な見方・考え方」・対話的な学習を促し、活発な表現活動につなげます。め方が身に付きます。を働かせた学びを促します。教科書を通して、「自ら問い、考え続け、行動し、社会を創っていく」。教科書を通して、「自ら問い、考え続け、行動し、社会を創っていく」。そんな子どもたちの成長に、いつも寄り添う教科書を目ざしました。そんな子どもたちの成長に、いつも寄り添う教科書を目ざしました。・豊富な資料や二次元コード・コンテンツが関心や意欲を高めます。・見通しをもち振り返りながら追究を進められるようにしています。・社会に生きる多様な人たちの姿から学べます。・社会的な「選択・判断」や「構想」の場面を充実させています。この教科書は、人々が幸せに生きていくためには「どうなることがよいか」と子どもが粘り強く調べ、考え、意見を表明していくことができる過程を大切にしています。多様な人々と対話を重ね、理解を深め合いながら、考えることをあきらめない子どもが育つよう願って編集しました。その特色は以下のとおりです。特 色特 色特 色「調べたり考えたりする力」が身に付く教科書「主体的に楽しく学べる」教科書「社会とつながる」子どもを育てる教科書編集の基本方針学びのチカラで 人と社会を 未来へつなぐ

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る