中学数学
デジタル教科書・デジタル教材のご案内

数学では、念頭操作だけでなく、立体図形を実際に動かしながら辺や面・頂点の様子などを観察したり、動画で動的に捉えたりすることで理解がより確実なものになります。デジタル教科書・デジタル教材では、そのような数学的活動に役立つデジタルコンテンツを多数用意しています。
指導者用デジタル教科書
(教材)

指導の質、授業効率を高めるコンテンツ
POINT
- 使いやすい解答提示
- 教科書紙面の先を見せないマスキング
- 動き・動かすことで理解を促すデジタルコンテンツ
- コンパス・定規が操作できる数学ツール
使いやすい解答提示
準備の手間をかけず、教科書全問の詳細解答をその場で提示できます。


教科書紙面の先を見せないマスキング
重要語句や途中式、吹き出し等に細かくマスキングすることで、先の展開を見せずにめくりながら指導ができます。


動き・動かすことで理解を促すデジタルコンテンツ
シミュレーションを操作しながら提示することで、よりわかりやすい指導ができます。

1年 展開図

3年 中点連結定理
コンパス・定規が操作できる数学ツール
コンパス・定規等が画面上で簡単に操作できます。操作後は、画像や編集可能なファイルとして保存ができます。



学習者用デジタル教科書

機能追加でより使いやすい・学びやすい
POINT
- 動かして理解するシミュレーション
- 自学自習に使える解答表示機能
- まとめ・記録に使えるオリジナルスタンプ
動かして理解するシミュレーション
図形・グラフ等にかかわる内容で、多くのシミュレーションが利用できます。

1年 データの整理と分析

3年 円周角の定理
自学自習に使える解答表示機能
教科書に解答が掲載されている問題は、デジタルノートと解答表示機能が利用できるので、自学自習に取り組みやすくなっています。


まとめ・記録に使えるオリジナルスタンプ
教科書紙面にあるアイコンがオリジナルスタンプとして利用でき、学習の記録に便利です。

紙面に?、!、!?等のマークを追加することができます。

問題の理解度を◎、○、△で「見える化」できます。
学習者用デジタル教科書
+デジタル教材

豊富なコンテンツで主体的な学びをサポート
POINT
- 指導者用と同様のデジタルコンテンツ
- デジタルノート
- 学びの足跡が残せる
- 小学算数の振り返りにも対応
指導者用と同様のデジタルコンテンツ
指導者用デジタル教科書(教材)と同様に、シミュレーションやアニメーション等の豊富なデジタルコンテンツが利用できます。

1年 図形の移動

2年 1次関数の利用
デジタルノート
すべての問題に、十分な書き込みスペースを確保したデジタルノートが用意されています。


学びの足跡が残せる
節末・章末で学習を振り返り、自分のまとめや学習感想を書きためていくことができます。(オリジナルスタンプも使用できます。)


小学算数の振り返りにも対応
算数教科書紙面を使って既習内容を振り返ったり、内容の系統性を確認したりすることができます。


デジタル教科書・デジタル教材機能・収録コンテンツ比較
指導者用デジタル教科書(教材) | 学習者用デジタル教科書 | 学習者用デジタル教科書+デジタル教材 | |
---|---|---|---|
解答提示機能 | ○ | ― | ― |
解答表示機能(教科書に解答のある問題) | ― | ○ | ◎(答え合わせ結果を保存) |
マスキング(紙面の重要語句等) | ○ | ― | ○ |
デジタルノート | ― | ○(解答表示機能のある問題のみ) | ◎ |
学びの足跡 | ○ | ― | ○ |
算数の振り返り(学びの手引き、 算数のまとめ) |
○ | ― | ○ |
数学ツール | ○ | ― | ○ |
シミュレーション | ○ | ○(図形・グラフ等) | ○ |
アニメーション・ コマ送りスライド |
○ | ― | ○ |
まなびリンク | ○ | ○ | ○ |
リフロー・ 音声読み上げ |
― | ○ | ○ |
総ルビ | ○ | ○ | ○ |
オリジナル スタンプ |
○ | ○ | ○ |
※上記仕様は開発中の内容のため、予告なく変更することがあります。