ゲンゲ(レンゲソウ)【マメ

ぜんたいのようす
ぜんたいのようす
はな
はな
  • はなられるきせつ

    はるなつ(4〜6がつ

  • はなおおきさ

    20mmミリメートルぐらい(はなのあつまりのおおきさ)

  • かたち

    はねかたち

  • ぜんたいたか

    10〜30cmセンチメートル

  • られるしょ

    はた、はらみちばた

  • からだのつくり

    • はなは、あかむらさきいろで、チョウのようなかたちはなが7〜10こほどあつまってつく。
      べつめいのレンゲソウというまえは、ハスのはなににていることからつけられた。
    • は、8〜10このたまごがたちいさいがあつまって、はねかたちをしている。
    • ・くきは、もとからかれて、めんをよこにはってひろがる。
    • は、ほそながいさやのさきがとがってくちばしのようなかたちになっている。
      じゅくすとくろくなり、なかながさ3mmミリメートルぐらいのオリーブいろのひらたいたねができる。
  • そだち

    • あきにたねからめばえて、めんにはりつくようにひろげてふゆをこし、はるになるとはなをさかせる。
    • ・むかしはんぼでよくられたが、ちかごろではかけることがすくなくなっている。