ヘチマ【ウリ

めばな
めばな
おばな
おばな
み
  • はなられるきせつ

    なつあき(7〜10がつ

  • はなおおきさ

    5〜10cmセンチメートル

  • かたち

    てのひらのようにふかくさけたかたち

  • ぜんたいたか

    3メートルじょう

  • られるしょ

    がっこうのさいばいえん、はたけ

  • からだのつくり

    • はなは、いろで、はなびらが5つにさけている。
      めばなとおばながあり、めばなのもとにちいさいキュウリのようなふくらみがある。
    • は、てのひらのようにふかくさけて、さきがとがっている。
    • ・くきは、ほそながくて、まきひげでほかのものにからみつく。
    • は、ながさが30〜60cmセンチメートルほそながいつつのようなかたちで、さきが少しふくらんでいる。
      たてにあさいみぞがある。
  • そだち

    • はるにたねからめばえて、なつにかけておおきくせいちょうし、はなをさかせる。
      なつからあきにかけておおきくなる。がじゅくして、たねができたあとはかれる。
    • ・じゅくしたをかんそうさせて、たわしとしてりようすることができる。