イチョウ【イチョウ

おばな
おばな
  • はなられるきせつ

    はる(4〜5がつ

  • はなおおきさ

    20〜30mmミリメートル

  • かたち

    おうぎがた

  • ぜんたいたか

    30メートルぐらい

  • られるしょ

    こうえんどうろのわきなど

  • からだのつくり

    • はなは、めばなとおばながある。めばなは、めすのにさいて、おばなは、おすのにさく。
      めばなは、きみどりいろで、ほそながかたちをしていて、さきのほうにになるところがふつう2つある。
      おばなは、うすいいろで、ふさになっている。
    • は、おうぎがたで、れこみがある。なつのころはみどりいろだが、あきがふかまるといろになる。
    • ・たねは、いろで、まるかたちをしていて、じゅくすとおおきさが2cmセンチメートルぐらいになる。
      そとがわのかわはくさいにおいがする。なかには、かたいかわにつつまれたぶぶんがあり、これを「ぎんなん」とよぶ。
    • たかさが30メートルぐらいで、ふといみきからえだがかれてひろがっている。
  • そだち

    • ・たねをまいたり、さしやつぎをしたりしてふやす。はるはなをさかせて、す。
      あきになるとたねがじゅくしていろづく。をおとしてふゆをこす。