レブンアツモリソウ【ラン

ぜんたいのようす
ぜんたいのようす
  • はなられるきせつ

    なつ(6〜7がつ

  • はなおおきさ

    35〜50mmミリメートル

  • かたち

    たまごがたで、さきがとがったかたち

  • ぜんたいたか

    20〜30cmセンチメートル

  • られるしょ

    ほっかいどうぶんとうのみ

  • からだのつくり

    • はなは、あわいクリームいろで、ちゅうおうのはなびらはまるいふくろのようなかたちゆうはなびらはつばさのようなかたちうえはなびらはぼうしのようなかたちをしている。
    • は、ながさが5〜15cmセンチメートルのたまごがたで、さきがとがっている。たてにすじがある。
  • そだち

    • ・5がつから6がつはじめにはなをさかせて、をつけたあとはめんのうえのくきやがかれる。つちなかにのこったやくきはふゆをこし、はるあたらしいめをす。たねからそだつあいはながさくまでに6〜7ねんかかるともいわれている。
    • ・レブンアツモリソウは、ほっかいどうぶんとうのみにそだつしょくぶつで、ニセハイイロマルハナバチというハチにだけふんをはこんでもらう。そのため、このハチがいないとはなをさかせてもができない。