「小学教科通信」特別号
13/24

❸今後も続くオンラインセミナー❹授業が教育の根幹・学級経営の根幹である オンラインセミナーは,あくまで算数に興味をもっていただくきっかけです。算数に興味をもっていただいた先生方には,算数の授業を通して,さまざまな見方・考え方を子どもに養うとともに,算数の授業で学級経営をしてほしいと願っています。 算数に限らずですが,やはり授業が教育の根幹・学級経営の根幹だと考えています。学校にいる時間のほとんどが授業です。授業を通して,子どもの見方・考え方を価値付け,子どもどうしの関わりを促し,みんなが安心して過ごせる学級をつくっていってほしいと思っています。 オンラインセミナーが,そのための第一歩になってくれたら嬉しく思います。 本稿をお読みいただき,ご興味をもたれた方は,ぜひ,小金井小算数部のオンラインセミナーにご参会ください。「こくちーず 小金井 算数」で検索いただければ,すぐに小金井小算数部のオンラインセミナーの開催予定をご覧いただけます。もしくは,右のQRコードからもお申し込みいただけます。 ぜひ,一緒に算数を楽しみましょう! 本音を言えば,一刻も早く授業研究会を行い,子どもとの授業を公開し,多くの方々と協議がしたいです。ただ,授業研究会が行えるようになったとしても,オンラインセミナーは継続していければと考えています。なぜなら,わざわざ本校に来校いただかなくても,算数の研究をする場を設けることができるからです。 授業研究会に参加するためには,本校に来校いただかなくてはなりません。地方から参加しようとすれば,かなりの労力と金銭的な負担がかかります。しかし,オンラインセミナーであれば,時間的・金銭的な負担は大きく削減されます。我々としても,自分たちの考えを多くの方々に発信することで,精査していくことができます。そして何より,多くの方々にとって,学びの場を設けることにもつながると考えています。 オンラインセミナーを続けていくことで,より多くの方々に算数に興味をもっていただき,算数の研究の裾野を広げていけると考えています。そして,算数に興味をもっていただいた方々には,いつか本校の授業研究会に足を運んでいただき,子どもとの授業を通して,一緒に協議ができれば嬉しいです。 13教科の視点 算数特集 コロナ禍を生きる

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る