国語書写算数社会理科 「教科書たしかめノート」(令和2年度版『小学社会』準拠)を弊社ウェブサイトで公開中です。家庭学習等にご活用ください。 今後も学習指導案等の役立つ資料を随時追加予定です。ぜひご確認ください! 教師のねらいと児童のめあてが一致していることは,最も大切なことの一つです。本書では,著者が開発した「めあて・ふりかえり表」を用いた指導ステップと実際の授業展開例を紹介。●『ひろがる言葉 小学国語』に関するアンケートを実施しています。こちらの二次元バーコードよりアクセスし,お答えいただけましたら幸いです。 YouTubeチャンネル「教育出版理科ライブラリ」を開設し,学習に役立つ動画を公開中。動画は随時更新していく予定です。 江戸川区立南小岩第二小学校では,国語,総合的な学習の時間,保健などの学習を通して,新型コロナウイルス対策ポスターを作成。誰に向けて,どんなメッセージを伝えるか,わかりやすいポスターにするための工夫を話し合いまとめました。地域のご協力で,小岩駅,小岩図書館,地域の掲示板,コンビニエンスストア,小岩第二中学校にポスターを掲示していただきました。詳しくは同校ウェブサイト「学校日記(2020年8月)」に掲載。3回チャレンジで確実に習熟!教科書の学び直しにぴったり!3ステップドリル授業動画生き物動画花まるワーク地域の人に知ってほしい!6年 「武士の政治が始まる」新刊現在5・6年の7単元分公開中―6年生が新型コロナウイルス対策ポスター作成―2,000円+税教育出版かわら版 令和2年度版『小学算数』準拠の補充ワークシートを弊社ウェブサイトにて公開中です。ぜひご活用ください。22教育出版 かわら版
元のページ ../index.html#22