「中学教科通信」2021年5月号
19/20

弊社発行 令和3年度用中学校教科書についてのお知らせとお願い 弊社発行各教科の令和3年度用中学校教科書につきまして,訂正を要する箇所がございます。弊社ウェブサイトより各訂正箇所をご確認いただきますようお願い申しあげます。https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/tsushin/correction_jh21sp.html本多敏幸先生が,NHKラジオ「基礎英語」の講師に! 教科書で扱う鑑賞のDVD教材,そのラインアップが刷新されました。“別の演奏を聴こう”と題して,1年では「春」をイ・ムジチ合奏団とNHK交響楽団メンバーによる演奏,「魔王」をバリトン独唱とメゾ・ソプラノ独唱の2映像ずつで収めている他,箏曲「六段の調」は生田流と山田流の二流派を鑑賞できます。2・3下「展覧会の絵」はラヴェル編曲とストコフスキー編曲の演奏をN響で全曲収録。授業お役立ち必至の映像資料集です。 『ONE WORLD』の代表著者である本多敏幸先生が,今年度のNHKラジオの「中学生の基礎英語 レベル1」に講師として出演されます。中学校前半の英語学習に最適な内容で,新学習指導要領に対応しています。ぜひお聞きください。 また教科書の新版移行に伴って,弊社ウェブサイトに掲載されている各種資料も更新されております。授業や評価にお役立ていただけるものをご用意しておりますので,ぜひご利用ください。NEW! 「中学音楽 音楽のおくりもの」完全準拠「鑑賞用教材集」(DVD全6巻セット) 「小さな道徳」とは,15分程度でできる道徳学習のことです。道徳科の授業だけでなく,朝の会や学校行事などさまざまな場面で活用できます。 本ウェブサイトには,すぐに取り組むことができる授業プランを掲載しています。ID,パスワードを入力してご覧ください。15分でできる 小さな道徳教材集(サンプル版)Kyoikushuppan Spring 2021 issue第33回 調研セミナー in 名古屋「令和の日本型学校教育における学習評価について」主催:一般財団法人 教育調査研究所《日時》令和3年6月19日(土)13:00~16:40《会場》愛知大学 車道キャンパスコンベンションホール(3F)《参加費》対面 (会場参加):2,000円(税込み)再放送:1,000円(税込み)【基調講演】石井 英真(京都大学大学院 教育学研究科 准教授)【パネルディスカッション】石井 英真(京都大学大学院 教育学研究科 准教授) パネリスト樺山 敏郎(大妻女子大学 准教授) パネリスト高橋 純  (東京学芸大学 准教授) パネリスト寺崎 千秋(一般財団法人 教育調査研究所 研究部長) コーディネーター内容紹介映像発売/日本コロムビア  03-6895-9510弊社ウェブサイト 音楽の小部屋〈音楽の本棚〉から引用と象徴“象徴の諸相2象徴から感動へ,世界観へ”は音楽学者茂木一衞先生のコラム,「引用と象徴~音楽に隠されたメッセージ~」その最新話です。作曲家が曲中で象徴(シンボル)としているものについて,バッハ「マタイ受難曲」,シューマン「幻想曲」,シュトラウス二世「こうもり」から解き明かします。ID:guest PASS:guest    詳細は,教育調査研究所ウェブサイトまでほんだとしゆき19教育出版 かわら版

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る