まなびリンク

これまでの学習のおさらい

148ページ

【1章 大地の歴史と地層】

「流れる水のはたらきと土地の変化[小5]」
流れる水には、土地を侵食(しんしょく)したり、石や土などを運搬(うんぱん)したり、堆積(たいせき)させるはたらきがあることを学習した。

「土地のつくりと変化[小6]」
土地には、れき、砂、泥、火山灰などからできており、層をつくって広がっているものがあること、また、層には化石が含まれているものがあることを学習した。

img1 img2