【4章 エネルギーの移り変わり】
「化学変化と熱[中2]」 化学変化には熱の出入りが伴(ともな)い、そのときに出入りする熱を反応熱ということを学習した。
「電流とその利用[中2]」 電熱線に電流を流したときに発生する熱量の単位にジュール(記号:J)が用いられることや電気のもつエネルギーを電気エネルギーということ、磁界の中の電流にはたらく力を利用したものにモーターがあることを学習した。
「化学変化と電池[中3]」 電池の基本的な仕組みや、化学エネルギーが電気エネルギーに変換(へんかん)されていることを学習した。
|