まなびリンク

これまでの学習のおさらい

252ページ

【1章 生物と環境(かんきょう)との関わり】

「生物と環境[小6]」
生物は、水や空気を通して周囲の環境と関わって生きていることや、生物どうしが食べたり食べられたりする関係でつながっていて、このひとつながりを食物連鎖(しょくもつれんさ)ということを学習した。

「葉と日光[中2]」
植物は、二酸化炭素と水を原料として、太陽の光のエネルギーを使ってデンプンなどの栄養分をつくるとともに酸素をつくっていることを学習した。

「動物の生命維持(いじ)の仕組み[中2]」
動物は、消化された栄養分を吸収して、体をつくる物質にしたり、生命を維持するためのエネルギーとして使用していることや、体内に酸素を取り入れ、体外に二酸化炭素を出していることを学習した。

img1 img2