大人の教養 もう一度国語学習
● このページは,画面の幅が1024px以上の,パソコン・タブレット等のデバイスに最適化して作成しています。スマートフォン等ではご覧いただきにくい場合がありますので,あらかじめご了承ください。
「受験のためではなく、教養を身につけるためにもう一度国語を勉強したい」という大人のための学習ページです。
本当のところ、なんで名作と呼ばれるのかよくわからなかった俳句。
品詞分解に追われ、楽しんで読むことができなかった古文。
とにかく、わけのわからなかった漢文。
大人になった今、のんびりと、でも真剣に「国語学習」に再チャレンジしてみましょう。
「大人の教養 もう一度国語学習」代表(五十音順)
井口時男(いぐち ときお) 教育出版高等学校国語科教科書「国語総合」「現代文A」「現代文B」代表著者。文芸批評家。元東京工業大学教授。東北大学文学部卒業。1983年『物語の身体――中上健次論』で「群像」新人文学賞評論部門受賞。1994年『悪文の初志』で平林たい子文学賞受賞、1997年『柳田國男と近代文学』で伊藤整文学賞受賞、2020年『蓮田善明 戦争と文学』で文部科学大臣賞(評論等部門)受賞。他の著書に『批評の誕生/批評の死』『少年殺人者考』『永山則夫の罪と罰』『大洪水の後で―現代文学三十年』など。句集に『天來の獨樂』『をどり字』。
影山輝國(かげやま てるくに) 教育出版高等学校国語科教科書「国語総合」「古典A」「古典B」代表著者。東京外国語大学外国語学部中国語学科、東京大学文学部中国哲学専修課程を卒業。東京大学大学院人文科学研究科中国哲学専門課程修士課程、博士課程。実践女子大学名誉教授。専門は中国古代思想。著書に『倭国伝』『「論語」と孔子の生涯』など。『新明解現代漢和辞典』編集主幹。
保戸塚朗(ほとづか あきら) 教育出版高等学校国語科教科書「国語総合」「現代文B」代表著者、「古典A」「古典B」著者。東京都立日比谷高等学校教諭。東京大学大学院修士課程、東京学芸大学大学院修士課程修了。明治大学文学部兼任講師、二松学舎大学大学院非常勤講師。共著に『話す・聞くの実践トレーニング』など。
室城秀之(むろき ひでゆき) 教育出版高等学校国語科教科書「国語総合」「古典A」「古典B」代表著者。白百合女子大学教授。東京大学文学部国語国文学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程(国文学専攻)修了。著書に『うつほ物語の表現と論理』『新版 落窪物語 上・下』、共著に『源氏物語大辞典』など。