教育情報誌 学びのチカラ e-na!! vol.1 (中学校版)
29/32

スケールが大きく,描き込みもかなり細かいイラストですね!制作にはどれくらいかかったのでしょうか?制作するうえで,気をつけられたり工夫されたりしたのはどんなところですか?編集部まつもと俊介さんWhere is she?まつもとさん ご協力ありがとうございました!3冊で1つの世界(=ONEWORLD)を表現しているんですね!表紙のイラストにはどんな意味が込められているのでしょうか?表紙のイラストを通して,生徒の皆さんにどんなことを伝えたいですか?実際の表紙1ヶ月半位でした。まずは打ち合わせを編集者さんやデザイナーさんと行い,大まかなビジュアルイメージを決定。その後ラフスケッチ,線画,着彩,修正ののち無事完成となりました。特定の国や場所をあまりイメージさせないように気をつけました。これがなかなか難しかったです。また,ストーリー性を見せるために,教科書を1,2,3年と横に並べると一枚絵として繋がるよう工夫しました。気球に乗る二人が世界中を旅するイラストですが,実は3年間の学校生活も描いています。1年生は中学校生活の始まりを表す「朝」,2年生は学校行事など活動的な「昼」,3年生は明日への旅立ち前の「夕方」で表現しました。3年間の経験と思い出を胸に,それぞれの明るい未来に向かって羽ばたいて行く姿を表現しています。元気に明るく,楽しい毎日を過ごしてほしいです。英語はとても重要なコミュニケーションツールです。英語を通して,新たな価値観や文化をどんどん体験していってほしいです。絵から人物を探し出す活動も行えます!29教科書作成の現場から連載

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る