教育情報誌 学びのチカラ e-na!! vol.1 (中学校版)
31/32

弊社発行 令和3年度用中学校教科書についてのお知らせとお願い 弊社発行各教科の令和3年度用中学校教科書につきまして,訂正を要する箇所がございます。ウェブサイトより各訂正箇所をご確認いただきますようお願い申しあげます。https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/tsushin/correction_jh21at.html「レベル別ワークシート」を公開中! 令和3年度版ONEWORLD準拠「レベル別ワークシート」をウェブサイトに公開中です。教科書の単語・連語,文法事項の復習に加え,長文読解の練習,場面や目的に合わせて事実や自分の考えなどを表現する練習にご活用いただけます。Level1~3に分かれていますので,学習者一人一人の習熟度に合わせてお使いいただけます。 7月に夏休み前までの学習範囲を公開しており,冬休み前までの範囲は11月中,春休み前までの範囲は1月中に公開予定です。ぜひご活用ください。 教師用指導書デジタル資料集には,教材の全体構造をわかりやすく一覧にまとめた「整理しよう」を全教材分収録しています。 生徒全員が教材内容を把握し,話し合いに参加しやすくする土台をつくるのに役立ちます。デジタル資料集のお役立ちコンテンツ「整理しよう」Kyoikushuppan e-na!! vol.1 2021 教育出版特設サイト「まなびリンク」にはご授業や学習に役立つコンテンツが満載!教科書完全準拠【見る(動画)】【聴く(音声)】【記録する(ワークシート)】【知る(資料)】の各コンテンツに,お持ちのデバイス,学習者用デジタル教科書,指導者用デジタル教科書(教材)からアクセスできます。1年「日本とアジアをつなぐ音」では箏,グージョン,カヤグムの比較が“百聞は一見にしかず”のように。2・3下「長唄『勧進帳』をうたおう」では,ご授業のスタイルに合わせて①口三味線のみ,②三味線+口三味線,③唄+口三味線,④唄+三味線+口三味線から必要な動画をお選びいただけます。中学音楽・中学器楽 音楽のおくりもの まなびリンク指導者用デジタル教科書(教材) ご活用例 指導者用デジタル教科書(教材)1年p.32創作「日本語の抑揚を生かした旋律をつくろう」では,活動1~3の創作例を聴取し活動6の活動成果を入力・再生することができます。この画面をビデオ会議ソフト(Meet,Zoomなど)で生徒のデバイスと共有するとチャット機能を用いた意見交流が容易にできます。例〉3年「家族の思いと意思表示カード」音楽道徳英語ウェブ情報 株式会社 学研教育みらい・教育出版株式会社による共同研究事業「みらい授業フォーラム」のウェブサイトが開設されました。このウェブサイトでは,「誰ひとり取り残さない教育」を目ざす全ての先生がたに向けて,子どもたちの人間的成長につながる質の高い学びに関する情報や,GIGAスクール構想における新しい学びに関する情報を提供してまいります。ぜひご覧ください。「みらい授業フォーラム」ウェブサイト開設31教育出版 かわら版

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る