−「総合的な学習の時間」に向けて− (3) 土になっていく様子を観察しよう
落ち葉を堆積したあと,しばらくはそのままの状態にするため,子どもたちの意識は,急速に腐葉土作りから離れていきます。そこで,教室でも土になる様子を観察できるように,水槽を使って落ち葉を同じように堆積させました。子どもたちから,ダンゴムシやミミズがいたほうがより自然に近いのではないかという意見が出て,それらも一緒に入れておきました。
しかし,教室のほうでは4か月経ってもほとんど変化が見られません。通 気性や湿度,温度,土中の生物の影響等いろいろ考えられますが,簡易的な実験ではうまくいきませんでした。自然界の巧みさを改めて感じさせられました。
|