5.いい土を作ろう
−「総合的な学習の時間」に向けて−
(4) 腐葉土ができたよ!
3月下旬,落ち葉を堆積してから4か月経ちました。
ビニルシートをめくると子どもたちから歓声が上がりました。まだ,完全ではありませんが藁や落ち葉が朽ちている様子がはっきりと認められます。

|
→
|

|
(11月,堆積したばかりの落ち葉)
|
|
(3月下旬の落ち葉の様子)
|
できかけている腐葉土を掘ると,ミミズやカナブンの幼虫がたくさん出てきました。土中の生物が土作りに関係していることがわかります。

|

|
(カナブンの幼虫)
|
(ミミズ)
|
4月の一人一鉢の栽培活動には,ぜひ手作りの腐葉土を使用し,実践してみてはいかがでしょうか。
環境教育の一環として総合的な学習にもなる,発展性のある題材かと思われます。

目次にもどる
Copyright(C)2002 KYOIKU
SHUPPAN CO.,LTD. All Rights Reserved.
|