4.こうすれば学年園は楽しくなる
第4学年-「ヘチマ」から「総合的な学習の時間」へ-

(1) ヘチマの栽培・観察の工夫



 学年園のヘチマ棚は,棚の高さが2mくらいが一般的です。しかし,2mの高さでは,すぐにヘチマの茎は棚の上に達して,横に這いはじめ,ほかのヘチマの茎に絡まってしまい,観察しづらくなります。
 そこで,ヘチマの茎を横に這わすのではなく,上にのばすようにしてみましょう。

5月


3階のベランダからひもを下げ,ヘチマ棚に結ぶ。

 3階まで約11mあります。子どもたちは,ヘチマの茎が3階まで伸びることに半信半疑のまま観察を続けます。




6月




7月


2階のベランダから観察できます。

 7月に入ると,茎の伸びが勢いよくなってきます。ひもの一マスの間隔を50cmにすることでスケールとなり,1日の茎の伸びなども簡単に調べることができます。


7月19日


 



9月


3階のところまで,実がぶらさがっています。

 


次へ



Copyright(C)2002 KYOIKU SHUPPAN CO.,LTD. All Rights Reserved.