おひつじ座
 おひつじ座は星占いの最初に出てくる星座です。というのも,昔,春分点(太陽の通 り道「黄道」と天の赤道との2つの交点の一つ)がこの星座にあったからです。現在は魚座に春分点は動いています。夏の星座のこと座のベガのお話しで,北極星が変わっていくこと大話しましたが,それと同様に春分点も動いていくのです。
魚座
  秋の四辺形とクジラ座の間にある星並びが魚座です。魚座は美の女神アフロディテとその息子が,怪物テュホンから逃れるために魚に変身して川に逃げ込んだときの姿です。川に逃げ込んで離ればなれにならないようにリボンで互いを結びつけています。暗い星ばかりですが,ていねいにたどると見つけることができるでしょう。
三角座
  秋の四辺形と昴との間に細長い二等辺三角形を見つけることができます。これが三角座です。星座絵をご覧ください。今まで紹介してきた星座が動物や人の姿であったのに,この三角座は三角定規が星座になったものです。
 この三角座にはM33という私たちのいる銀河系と同じような形をしているといわれている銀河があります。M31(アンドロメダ大銀河)のように明るく大きくは見えませんが,双眼鏡を使うとそのありかがわかるでしょう。

Copyright(C)2003 KYOIKU SHUPPAN CO.,LTD. All Rights Reserved.