オナガガモ【カモ

はねのいろがかわるまえ
はねいろがかわるまえ
たべものをさがしているようす
べものをさがしているようす
  • られるきせつ

    あきふゆはるふゆどり

  • られるしょ

    みずうみ、ぬま、かわかいがん、こうえんいけ

  • おおきさ

    めす 53cmセンチメートル

    おす 75cmセンチメートルぐらい
    (くちばしのさきからばねさきまで)

  • べもの

    たね、みずくさ、こんちゅう、エビなど

  • ごえ

    プルッー、プルッー

  • からだのつくり

    • ・9がつごろは、めすもおすもおなじようなはねいろをしているが、ふゆになるにつれて、おすのはねいろがかわってくる。
    • ・おすはチョコレートいろあたまで、むねのしろいろだつ。ちゅうおう2まいのばねながくのびていて、これがまえのもとになっている。いっぽう、めすはぜんしんがくろっぽいちゃいろをしている。
  • そだちやくらし

    • あきになると、ほんにわたってきて、ふゆをこす。
    • ・つがいになると、しょをさがしはじめる。
      は、みずべからすうkmキロメートルはなれた、かわいたしょがおおい。
    • ・1にち1こずつたまごをうみ、ぜんぶでだいたい9こぐらいうむ。
    • がかえるまでのおよそ21にちかん、めすがたまごをあたためる。
    • すいめんにうかんだべものだけでなく、さかちしてながくびをのばし、みずなかべものもべる。
    • こうえんいけや、みずどりのえづけをしているみずうみやぬまなどにおおくいる。
    • はるになると、ほんをはなれて、すずしいきたくにへとわたっていく。