セグロセキレイ【セキレイ

じめんをあるいているようす
めんをあるいているようす
  • られるきせつ

    いちねんじゅう《りゅうちょう

  • られるしょ

    みずべ、しがいち、のうち

  • おおきさ

    21cmセンチメートルぐらい
    (くちばしのさきからばねさきまで)

  • べもの

    すいちゅうにいるこんちゅう、クモ

  • ごえ

    ジジッ、ジジッ

  • からだのつくり

    • ・めすとおすは、おなじようないろをしている。
    • まえのとおり、せなかがくろく、あたまやむねもくろい。うえしろせんがあり、はらはしろい。
    • ・ハクセキレイともようがにているが、セグロセキレイは、むねからほお、せなかのくろいぶぶんがつながっていて、ハクセキレイは、おなくろいぶぶんがつながっていないので、くべつできる。
  • そだちやくらし

    • ・3がつからづくりをはじめる。
    • ・7がつまでに2かいたまごをうむ。
    • ・16にちほどでたまごからがかえり、さらに14にちほどすると、つ。
    • やまのさわやわらなどで、1〜2でくらしていることがおおい。
    • みずべをあるきながら、すいちゅうにいるこんちゅうなどをつかまえてべる。