タンチョウ【ツル

えさをさがしているようす
えさをさがしているようす
  • られるきせつ

    ほっかいどういちねんじゅう《りゅうちょう

  • られるしょ

    しつげん、のうち

  • おおきさ

    140cmセンチメートルぐらい
    (くちばしのさきからばねさきまで)

  • べもの

    くさ、たね、こんちゅうさかななど

  • ごえ

    クルルルー

  • からだのつくり

    • ・めすとおすは、おなじようないろをしている。
    • ・ぜんしんがしろくて、つばさのさきとあし、かおからくびにかけてがくろい。あたまのてっぺんのあかいろだつ。
    • ・くちばし、くび、あしがながい。
    • ・ツルのなかまはこえかんながく、むねのほねのところでまがりくねっていて、ラッパとおなじようなしくみでおとす。
  • そだちやくらし

    • ほっかいどうくし湿しつげんなどに、いちねんじゅうすんでいる。
    • ・3〜4がつに、たまごをうむ。
    • ・31〜34にちぐらいでたまごからがかえる。
    • は、まれてすぐに、おやといっしょにからはなれる。がかえってから4しゅうかんもすると、おやどりにえさをあたえるかいすうをへらしはじめ、は、ぶんでえさをとるようになる。おやどりは、つぎのとしの2〜3がつまでといっしょにくらす。
    • ながいあしでみずなかに入り、ながいくちばしで、ドジョウなどのさかなやタニシなどのかいをさがしてべる。また、くさなどもべる。