ツバメ【ツバメ

すづくりをするようす
づくりをするようす
ツバメのたまご
ツバメのたまご
すにいるツバメのこ
にいるツバメの
  • られるきせつ

    はるなつあきなつどり

  • られるしょ

    しがいち、のうち、かせんじきなど

  • おおきさ

    17cmセンチメートルぐらい
    (くちばしのさきからばねさきまで)

  • べもの

    こんちゅう

  • ごえ

    チュビチュビチュビー

  • からだのつくり

    • ・めすとおすは、おなじようないろをしている。
    • からだうえのめんがくろいろで、はらはしろく、あたまとのどがあかい。むねにくろいおびのもようがある。
    • ながく、2つにかれている。
  • そだちやくらし

    • はるになると、ほんにわたってきて、いえやえきのやねのしたなどに、どろやかれくさなどでおわんがたのつくる。
    • ・4〜5がつにたまごをうみ、たまごからがかえると、おやどりがさかんにこんちゅうをはこんできて、にあたえる。
    • つまでは、およそ20〜24にちぐらい。
    • あきになると、ほんをはなれて、あたたかいみなみくにへとわたっていく。