ゲンジボタル【ホタル

せいちゅう
せいちゅう
  • せいちゅうられるきせつ

    なつ(5〜7がつ

  • られるしょ

    きれいなかわ

  • おおきさ

    10〜16mmミリメートル
    あたまさきからはらのさきまで)

  • べもの

    せいちゅうなにべない
    みずをのむことはできる)

    ようちゅう:カワニナ

  • からだのつくり

    • ・せいちゅうは、からだがひらたくてほそながい。
      ぜんたいてきにくろいが、むねのぶぶんはあかくて、じゅうがたくろいもようがある。
    • ・たまごは、うすいいろで、おおきさは1mmミリメートルにみたない。まるたまのようなかたちをしている。
    • ・ようちゅうは、くろっぽくて、ほそながかたちをしている。からだのよこには、とげのようなものがならんでいる。
      しゅうれいようちゅうおおきさは25〜30mmミリメートルぐらいになる。
    • ・さなぎは、からだほそながくて、うすいちゃいろをしている。
  • そだちやくらし

    • なつ、500こぐらいのたまごがみずべにうみつけられる。たまごからかえったようちゅうは、カワニナをべて、すいちゅうふゆをこしながら、合計5〜6かいだっしておおきくなる。このとき、そだちぐあいによっては、ふゆを2〜3かいこすようちゅうもいる。はるに、しゅうれいようちゅうは、みずべのしめったしょをもとめてりくにがり、つちなかにもぐってさなぎになる。さなぎは、40〜50にちかんでせいちゅうになって、せいちゅうつちなかからてくる。
    • ・せいちゅうられるのは5〜7がつごろ。きれいなかわにいて、ひるはあまりかつどうしない。
      よるになると、はらのさきひからせながらとびかうすがたがられる。