カラスアゲハ【アゲハチョウ

せい虫
せいちゅう
  • せいちゅうられるきせつ

    はるなつあき(4〜9がつ)

  • られるしょ

    はやしさんこうえんなど

  • おおきさ

    45〜65mmミリメートル
    まえばねのつけからさきまで)

  • べもの

    せいちゅうはなのみつ

    ようちゅう:コクサギ、カラスザンショウなどの

  • からだのつくり

    • ・せいちゅうはぜんたいくろっぽく、あおみどりいろのつやのあるりんぷんがついている。
    • ・せいちゅうのおすは、まえばねにくろいビロードのようなながえている。
    • はるられるせいちゅうよりも、なつられるせいちゅうのほうがおおきい。
    • ・カラスアゲハとミヤマカラスアゲハのせいちゅうはよくにている。カラスアゲハは、まえばねのうらにしろいおびがあり、ミヤマカラスアゲハは、うしろばねのうらにいろいおびがある。
  • そだちやくらし

    • ・おすは、よくしっみずをすっている。
    • ・さなぎのすがたでふゆをこす。
    • ・ようちゅうは、みをまもるためにオレンジいろのくさいつのすことがある。