コアオハナムグリ【コガネムシ

せいちゅう
せいちゅう
  • せいちゅうられるきせつ

    はるあき(3〜11がつ

  • られるしょ

    へいはやしはな

  • おおきさ

    10〜14mmミリメートル
    あたまさきからはらのさきまで)

  • べもの

    せいちゅう:かふん

    ようちゅう:たいひなどのくさったしょくぶつ

  • からだのつくり

    • ・せいちゅうは、ぜんたいてきにずんぐりしている。からだがみどりいろのものがおおく、しろいもようがある。
      こまかいがたくさんえている。
    • ・たまごは、しろっぽくて、おおきさが1〜2mmミリメートルまるかたちをしている。
    • ・ようちゅうは、しろくて、あたまちゃいろい。からだシーがたにまがり、からだのよこにちゃいろてんがならぶ。
      しゅうれいようちゅうおおきさは25mmミリメートルぐらいになる。
    • ・さなぎは、うすいちゃいろで、ぜんたいてきににずんぐりしたかたちをしている。
  • そだちやくらし

    • ふゆをこしたせいちゅうが、はるになると、つちなかにたまごをうみつける。たまごからかえったようちゅうは、たいひなどのくさったしょくぶつをべる。すうかいだっしてしゅうれいようちゅうになったあと、つちなかでさなぎになり、せいちゅうになってつちなかからてくる。
    • ・せいちゅうられるのは3〜11がつごろ。はるには、ふゆをこしたせいちゅうおおられ、あきには、はるにうみつけられたたまごからそだったせいちゅうおおられる。なつには、られるかずすくなくなる。へいからはやしひろいはんいでられ、はなによくあつまる。